ヘブライ人への手紙 第6章 約束の相続者たち
ヘブライ人への手紙 第6章 約束の相続者たち

神様は、アブラハムに一度約束をしました。それは、アブラハムの子孫が多く与えられることでした。やがて、その時が来ると大きな国となりました。今のイスラエルです。一つの家族から一つの国が生まれました。
しかし、アブラハムの子孫でありながら、神様の御子でもある、イエス様を信じるすべての人にある約束は、永遠の命だけではなく、死者の復活、そして、神様の家族の一員となること、また、イエス様を信じる者には、アブラハムに約束した多くの子孫が与えられ、一つの国のようになる約束も共に受け継ぐ「相続人」となることです。
Heb 6:17 そこで、神は約束の相続者たちに、ご計画の変わらないことをさらにはっきり示そうと思い、誓いをもって保証されたのです。
一度神様が約束したことは必ず成就するという原則は、聖書のあらゆる予言が成就したことと同様です。
神様の信じる者に対する約束は、今の世が提供する者とは次元の違う豊かさがあります。そして、それを見つけた人は、どんなことをしても、それを守ろうとします。なぜなら、それこそが人を幸いにさせるからです。
今あってすぐなくなるものより、今の瞬間的な快楽を無くしても、永遠に残るものを選ぶ知恵は、神様の約束を信じるものの特権です。
永遠な観点から新たな価値観が与えられることを祈ります。
ゴスペルハウス
アブラハム・リー

神様は、アブラハムに一度約束をしました。それは、アブラハムの子孫が多く与えられることでした。やがて、その時が来ると大きな国となりました。今のイスラエルです。一つの家族から一つの国が生まれました。
しかし、アブラハムの子孫でありながら、神様の御子でもある、イエス様を信じるすべての人にある約束は、永遠の命だけではなく、死者の復活、そして、神様の家族の一員となること、また、イエス様を信じる者には、アブラハムに約束した多くの子孫が与えられ、一つの国のようになる約束も共に受け継ぐ「相続人」となることです。
Heb 6:17 そこで、神は約束の相続者たちに、ご計画の変わらないことをさらにはっきり示そうと思い、誓いをもって保証されたのです。
一度神様が約束したことは必ず成就するという原則は、聖書のあらゆる予言が成就したことと同様です。
神様の信じる者に対する約束は、今の世が提供する者とは次元の違う豊かさがあります。そして、それを見つけた人は、どんなことをしても、それを守ろうとします。なぜなら、それこそが人を幸いにさせるからです。
今あってすぐなくなるものより、今の瞬間的な快楽を無くしても、永遠に残るものを選ぶ知恵は、神様の約束を信じるものの特権です。
永遠な観点から新たな価値観が与えられることを祈ります。
ゴスペルハウス
アブラハム・リー
Heb 6:1 ですから、私たちは、キリストについての初歩の教えをあとにして、成熟を目ざして進もうではありませんか。死んだ行ないからの回心、神に対する信仰、
Heb 6:2 きよめの洗いについての教え、手を置く儀式、死者の復活、とこしえのさばきなど基礎的なことを再びやり直したりしないようにしましょう。
Heb 6:3 神がお許しになるならば、私たちはそうすべきです。
Heb 6:4 一度光を受けて天からの賜物の味を知り、聖霊にあずかる者となり、
Heb 6:5 神のすばらしいみことばと、後にやがて来る世の力とを味わったうえで、
Heb 6:6 しかも堕落してしまうならば、そういう人々をもう一度悔い改めに立ち返らせることはできません。彼らは、自分で神の子をもう一度十字架にかけて、恥辱を与える人たちだからです。
Heb 6:7 土地は、その上にしばしば降る雨を吸い込んで、これを耕す人たちのために有用な作物を生じるなら、神の祝福にあずかります。
Heb 6:8 しかし、いばらやあざみなどを生えさせるなら、無用なものであって、やがてのろいを受け、ついには焼かれてしまいます。
Heb 6:9 だが、愛する人たち。私たちはこのように言いますが、あなたがたについては、もっと良いことを確信しています。それは救いにつながることです。
Heb 6:10 神は正しい方であって、あなたがたの行ないを忘れず、あなたがたがこれまで聖徒たちに仕え、また今も仕えて神の御名のために示したあの愛をお忘れにならないのです。
Heb 6:11 そこで、私たちは、あなたがたひとりひとりが、同じ熱心さを示して、最後まで、私たちの希望について十分な確信を持ち続けてくれるように切望します。
Heb 6:12 それは、あなたがたがなまけずに、信仰と忍耐によって約束のものを相続するあの人たちに、ならう者となるためです。
The Certainty of God's Promise
Heb 6:13 神は、アブラハムに約束されるとき、ご自分よりすぐれたものをさして誓うことがありえないため、ご自分をさして誓い、
Heb 6:14 こう言われました。「わたしは必ずあなたを祝福し、あなたを大いにふやす。」
Heb 6:15 こうして、アブラハムは、忍耐の末に、約束のものを得ました。
Heb 6:16 確かに、人間は自分よりすぐれた者をさして誓います。そして、確証のための誓いというものは、人間のすべての反論をやめさせます。
Heb 6:17 そこで、神は約束の相続者たちに、ご計画の変わらないことをさらにはっきり示そうと思い、誓いをもって保証されたのです。
Heb 6:18 それは、変えることのできない二つの事がらによって、・・神は、これらの事がらのゆえに、偽ることができません。・・前に置かれている望みを捕えるためにのがれて来た私たちが、力強い励ましを受けるためです。
Heb 6:19 この望みは、私たちのたましいのために、安全で確かな錨の役を果たし、またこの望みは幕の内側にはいるのです。
Heb 6:20 イエスは私たちの先駆けとしてそこにはいり、永遠にメルキゼデクの位に等しい大祭司となられました。